いつ、どこの昔話

冬休みが終わってしまった。わたしはまだ冬休みという概念がある世界にいる。ことは、救いなのか。『休んでいいよ』の次には『休んだんだから文句言うなよ』がやって来るだろう。休みでもそうじゃなくても外はクソ寒いしパンジーは変わらずに咲いている。わたしはなにもできない。何に謝ればいい?ヘイ神様仏様、そこにいるなら教えてくれ。

午前中を呪いながら太陽に悪態をつく。日が沈んでからあらゆることの実感が湧くわたしはおそらく、ひとの暮らしに向いていない。遅刻がへんに多いせいで善良なひとに余計な心配をかけている。
おとなしく家にいて世界に文句も言わず、静かに人生を浪費するのが正しいのかもしれない。人生を浪費。始まった時から浪費だった、とは、思いたくない。きっと10年くらいはまともだったろう。あの頃わたしは何にでもなれた。たとえ受動的な態度でいても、未来とは輝かしかった。可能性はたしかに、生きれば生きるほど削られていくように思う。

剃刀は利き手で持つものだけど慣れていたってたまに手は滑る。よっしゃ景気付けに一本!みたいな気持ちで生きているのがいけない。傷とはチューハイではないのだ。
なによりも確かな赤色を浮かべてわたしはーーわたしは。ぜんぜん知らない国の東側をずっと歩いたような場所を思い浮かべて、脈絡もない昔話のことを考える。
意味のない話のことを。



「もう何年も使ってきたクッションは潰れていた。暖炉に薪をくべながら相槌を打つ。
ごめんね。でも日が昇ったらお家に帰らなくてはならないの、と、あの子は笑顔を崩さない。長い三つ編み。睫毛の光。木の燃える音。そっか、仕方ないね。
気づけば窓の外は雪で、今夜の冷え込みは酷いだろうと考える。
お前はあの子が好きだった。
見上げた空が落ちないままずっと世界の天井に張りついていて、お前はため息をついた。あれさえ降ってくれば、きっと永遠に夜のままなのに。

だからお前は魔法を使った。

疲れきった夜空が家も道も村人たちもお前もあの子も、攫うように飲み込んでいく。闇に飲まれて沈んだ村には、ただ静寂が訪れた。陽の光は射し込まず、月明かりは水面で散った。
ここは古い村になって、昏昏と眠り続けた。すべてが等しく穏やかであることを夢の中で知り、それを幸福と呼んだ。
村を封じたお前の話をしよう。
――たったひとつ、昔の傷痕に血が滲んで、目ざとい鮫が嗅ぎつけるかもしれない。お前はそれを忘れていた。

永い時が流れた。村を満たすものといえば平穏と暗闇だけで、誰も変化は望まなかった。
近づく泡の音も聞こうとせずに、お前たちは目覚めない。そしてもう逃げられないという時にやっと気づく。どうやら僕たちの村は狙われているらしい。
それでも、みなが暖かい孤独の中にいる。足掻いて失われるくらいなら、おとなしくしていよう。嘆いてもどうしようもない。それぞれがそれぞれに、ひとりであることを尊ぶ。永遠にここにいる。それでいいと思い至り、再びの眠りについた。

眠りの中は優しさでぬかるんでいる。思い出すのは雪の晩だった。
受け取ったもの、与えたもの。世界は思っていたより優しかったろう。
長い三つ編み。睫毛の光。木の燃える音。その両手に憶えているのは柔らかくてくたびれた、懐かしいクッションの手触り――
眠るお前たちの脊髄を、鮫の歯が、音を立てて砕いていく。

引き裂かれる肉。

飛び出す骨。
落ちていく臓器。
判っていたのに叫ぼうとして、お前は自分の弱さを知る。言葉を失くしていることに気づく。声にならない泡が口の端から溢れていく。ああ、ここはなくなってしまうのだ。村は。光は。あの子は。

だが、不思議なことに痛みはない。
食い散らかされていく自分をひどく冷静に、他人事のように見つめている。意識だけが奇妙に残っていて、あの子が――きみがとっくの昔に破片になって、辺りを漂っていることも認識できる。
ほら、手を伸ばせばきみの肉片に手が届く。あんなに愛したのに、ついぞ想いは告げられないままだ。夜空を落としたあの日から。
お前は思い出す。
そうだよ。僕はたったひとり、きみが欲しいだけだったのだ。たとえ一言も話せなくても、きみに――日が沈んでいる間は、きみが側にいてくれたから。
僕ら最後まで、一緒にいたね。

魔法使いのお前は禁忌を犯していた。
村沈めは禁じられた魔法だった。すべて夢ではなかった。
だれにも赦されずお前はいなくなった。


さて、これでこの話はおしまいだ。
――はは、どうして泣いているの?おやすみ愛しい子。いい魔法使いになるんだよ」



魔法使いになれないわたしは、どうして泣いているんだろうなあ。人生がしんどい。